2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

無題

授業一つ。シラバス作成。年を追うごとに制約が増えて面倒になる。"Extensive Reading Activities for Teaching Language"。各寄稿者が授業で実際に行っているアクティヴィティをTipsとコメント付きで紹介している本。やりようによっては学生に楽しんでもら…

サンキュー・スモーキング

授業一つ。来年度から出席状況を成績評価には加えないそうな。縛りがなくなってしまって授業崩壊しないんだろうか、とちょっと不安。例の翻訳を生協で見かけたのでパラパラめくってみる。訳したものそのままで直しはほとんど入ってなかったようだけど、大丈…

探偵、暁に走る

祝日。試験採点。論文の手直し。逃げを打ったのをばれないように書いたつもりだったが無理でした。東直己『探偵、暁に走る』。読み残しは結構あるが、見つけちゃったので「俺」シリーズ最新作。この人、結構な主要人物をペコッと殺すなり再起不能にする癖が…

無題

試験。ちょっと簡単すぎたか、早い学生は20分ほどで机に突っ伏していた。『ダイ・ハード4.0』。記憶に残っているのはマギー・Qのせいで『マトリックス』みたいだったことくらい。あとなぜかケヴィン・スミスを最後までロバート・ボールドウィンと勘違いして…

マテリアル・ガールも違う

授業一つ。「ライク・ア・ヴァージン」は板尾の嫁の歌でしょ、って、んなわけなかろうが。学会で教えていただいた、J. M. バリ『小さな白い鳥』。1902年に出版されたピーターパンの原型物語。筋らしいものがあるのは、労働者階級のメアリとウィリアムの恋路…

学会

週末は名古屋で学会。初参加なので顔と名前が一致せず、とにかく人間関係把握に努める。ワーズワース言うところの「賢明な受動性」によって『チャーリーとチョコレート工場』のチャーリーを説明する発表は良かった。ただ、なぜワーズワースじゃなきゃダメな…

ビートたけしのつくり方

授業二つ。定額小為替の手数料ってつい数年前まで10円だったと思うのだが、一律100円になったみたい。50円の小為替を100円の手数料払って買うのか。銀行もそうだが、どこに「手数」がかかっているのかよくわからない。『ビートたけしのつくり方』。高校生の…