2008-01-01から1年間の記事一覧

師走

怠慢かまして更新してませんでしたが、年末だし(?)ちょっとだけ。三週間前、歯茎の腫れが気になって歯医者へ。これが治療の最後のチャンスだとかなんとかさんざん脅され、観念して通院することに。磨いていないところをモニターでチェックできるブラウン…

シャングリ・ラ

授業二つ。『ブリジット・ジョーンズの日記』。サルマン・ラシュディとジェフリー・アーチャーが出てくるあたりまで。池上永一『シャングリ・ラ』。温暖化の結果あらゆる活動が二酸化炭素排出量で測られる炭素社会に移行した近未来東京が舞台。選ばれた市民…

砂の狩人

授業三つ。大沢在昌『砂の狩人』。『黒の狩人』の前に再読。中国マフィアと関東極道と九州極道とやめ刑事と官僚ががちゃがちゃする話。新喜劇のように同じやりとりが繰り返されるのは、長編すぎて訳わかんなくなったんだろうか。それはそうと森巣先生の新作…

学会

二日目。いつぞやの「タモリ倶楽部」でもやっていたが、この辺り坂が多くて息があがる。 Joseph Jacobsによるフォークテイルの再話とアリスの発表を二本。母校のOB、Y先生と昼食をご一緒しながら、亡くなったN先生のお話をぽつぽつ伺う。 午後の講演は「…

学会

清泉女子大学で学会。休憩時間に喫煙場所を求め、ついでに憧れのO杉先生に会えないかとうろうろ。 中村邦生氏の見事な講演が聞けて満足。ハンドアウトを持ち帰っても散乱し所在不明になってしまうことが多いので、参考文献を備忘として。

授業二つ。e-Learningなのだが、毎週大量のプリントを学生に投下。なんか間違ってるような。『映画でわかるイギリス文化入門』。以前見せたFawlty Towersが単発で終わっていたので、このテキストで膨らませられんものかと思案中。どなたかが紹介していたよう…

負け犬達のレクイエム

昨夜寝かけたころに、テレビでアルティメット・サヴァイヴァー「カイジ」をやっていたのでついつい最後まで。授業二つ。同姓同名の学生がいて出席確認の時に紛らわしいということで、帰国子女のT君が「先生、俺のことライアンって呼んで」って。そんなこと…

麦わら細工

授業三つ。コステロ先生のsheでディクテーション。教室が一気にムーディーになる。前期から始めた多読は予想していたよりも順調。ただ、読み終わったところで内容を要約させてみると、いくらなんでもざっくりまとめすぎてやしませんかというものも。そのなか…

The Magician

相方と近場の温泉で湯治。急性は冷やし慢性は温めるのが基本ですが、炎症を起こして熱を持っている場合、温めると逆効果になるので迷わず冷やせよ。その後、久しぶりにビリヤード。学部時代をほとんどビリヤードで浪費した割りに、全然球の厚みが見えない。…

おねがい!サミアどん

ふるほん文庫やさんが三原に移転したので今回の帰省で寄ろうと思ったのだけど、腰のせいであえなく断念。ただ住所からすると、相変わらず対面販売?に興味はなさそう。入隊するともれなく絶版文庫のリストが貰えるということで、せどり部隊に加わって早二年…

帰省

葬儀の後、今日まで帰省。よく面倒を見てもらっていただけにやるせない。恩返ししたくてもできない。腰の様子を見ながら、休憩を挟みつつ帰省。なんだか気が抜けてしまって、ぼんやり本を読んで過ごす。佐藤友哉『フリッカー式』は読んでる友人がいるようだ…

クララが立った

またまた更新が滞っていますが、悲嘆に暮れている訳ではないのでご安心を。 一週間遅れでようやっと論文提出。まあ、あれだ、言い訳ではないけど二週間ほど前に「魔女の一撃」をくらってから、初日、二日目と立つことはおろか寝返りも打てず、ほぼ寝たきりだ…

愛猫

久しぶりに更新したかと思えば、こんなエントリーで申し訳ないですが。弟から電話があって、実家の猫が今月もつかどうかわからないらしい。先月、粗相を繰り返したかと思えば急に体調を崩し、今は歩行もままならないのだとか。獣医に勧められるまま点滴や注…

「マイ・フェア・レディ」を忘れていた

小テストの締め切りを忘れていて、慌ててMLに小テストを流す。授業三つ。4コマ目は『FAWLTY TOWERS』を見せて、コックニーがね、とか、そういえばベッカムは、など与太話。後の二つは前回行った中間試験の解説。TOEIC Bridgeのスコアスケールは20から180に…

ER

授業二つ。去年添削していた学生は島根大学と神戸市看護大学に受かって、結局神戸に進学したのだとか。添削した限りでは、どうするよ?これ、という出来だったんだけどなあ、まあ受かったからいいか。やはりテキスト選びを間違えたらしく、苦戦している模様…

学会

学会@広大。近所すぎて気が抜けたのか体調を崩してしまい、二日目から参加。コリンズ、エリオットの発表を聴いた後、文学部に移動してK御大の発表を拝聴。その後、皆で連れ立って昼飯。学部の頃から何かあるとユンケルに頼ってきたが、これ、しんどさを先送…

Critical Heritage

授業三つ。忘れているとすればここだと思っていたが、空振り。どこいった?引き続き研究会のテキストをパラパラ。ちなみにテキストはPaul Maixner "Robert Louis Stevenson: The Critical Heritage" より『ジキル博士とハイド氏』の項目。各作品の一次資料を…

電子辞書

授業三つ。電子辞書がどこを探しても見当たらず、泣きそうになる。クリックしようかどうしようか迷った末、何かを納得したくて、前機種にヘルシア緑茶をこぼしてしまった時期をブログで確認。約1年半前か・・・うん、もうちょっと探そう。とはいえ、大学に忘…

ヒストリアン

授業二つ。初回なので軽めに。ちょっとテキストが難しかったか。エリザベス・コストヴァ『ヒストリアン・1』。古本屋で100円。アマゾンに勧められるまま買わなくてよかった。埋葬されたはずのヴラド・ツェペシュが実は生きながらえている、というB級になりが…

FAWLTY TOWERS Disk3

振り替え授業三つ。関数で悩む。埋め込みはしたものの、AHは何を意味しているんだろうか。『FAWLTY TOWERS』。Disk3から二話。文句ばかり言う客に嫌気がさし、フォルティがホテルを立ち去る(が、雨降りでとんぼ返り)(ウォルドルフ・サラダ/Waldorf Salad…

FAWLTY TOWERS Disk2

授業三つ。業者が入ったのですこぶる快調。『FAWLTY TOWERS』。Disk2の残り。今まで観たなかでは一番作り込まれている一作で、耳の遠いリチャーズ夫人がホテルにいちゃもんをつけまくる(リチャーズ夫人/Communication Problems)、オチは見え見えなのだが…

赤い館の秘密

授業二つ。TOEICクラスに中国系アメリカ人学生がいるのだが、なんだろう、このやりにくさは。 A.A.ミルン『赤い館の秘密』。『くまのプーさん』のミルンが唯一書いた探偵小説。序文で探偵とはしろうと探偵たるべし(探偵を全知の語り手としない)と書いてい…

突撃一番

月曜の授業は連休明けからなので、今のところ授業準備日。と言いつつ、届いたんだからしょうがない。『不良番長 突撃一番』。シリーズ第13作。挺心会に新宿を追い出されたカポネ団は、石松(山城新伍)を尋ねて高松へ。「きんぴらごぼうの神様」だの「左甚五…

手八丁口八丁

大学で研究会。時間がなくてほとんどテキストを読めなかったが、にぎやかしで参加。『不良番長 手八丁口八丁』。お待たせしましたシリーズ第12作。セクシーショット満載のフラワー・メグ、国定神社神主の玉川良一、そして火星人役のピーターが今回の新顔で、…

ACEテスト

授業三つ。ガイダンスのため小一時間ほどで終了。担当クラスが、年度末にACEテストを受験する順番に当たっているらしく、その旨伝えると一様に微妙な反応。予想通りの反応だが、一番いやなのはわたくし自身だったりする。『FAWLTY TOWERS』。引き続きDisk2か…

ビバリーヒルズ・コップ

授業三つ。ガイダンスとはいえ、e-Learningでは機器不良でじたばたする。少なからぬ数の男子が裾を絞ったジーンズを履いていたが、あれ流行ってんのかな。エディ・マーフィーにしか見えなかったが。『FAWLTY TOWERS』。Disk1の残り。フォルティ(ジョン・ク…

FAWLTY TOWERS (1)

相方と近所で花見。満開までもう一歩というところ。『FAWLTY TOWERS』。ジョン・クリーズ&コニー・ブースによるホテルを舞台にしたシットコム。一気に見ちゃうともったいないので、Disk1から二話を。ホテルの格式を上げたいジョンの俗物根性に付け込む詐欺…

en-taxi No.21

某所で3時間みっちりe-Learningの講習会。説明している責任者は本当にわかっているのか、と訝ってしまうくらいやたら煩雑。要は管理能力が問われてるんだろうな。『en-taxi No.21 SPRING 2008』。昨日、お好み焼きをつつきながら最近出ませんねえと先輩と話…

退官記念パーティ

恩師の退官記念パーティ。世代ごと?にきっちりテーブル分けされたので、上の年代の方は誰が誰やら。夕食はいつものメンバーでお好み焼き。で、深夜までカラオケ。迎えに来た相方が車から降りなかったのを不審に思われたかも知れませんが、これには深い訳が…

快楽亭ブラック 非国民

『快楽亭ブラック 非国民』。「道具屋・松竹篇」、「「紀」子ほめ」、「マラなし芳一」のR18な三席。速記本とCDでしか知らなかったが、動くと悪さが倍増。その上、噺の合間に時事ネタと絡めて果敢に鶴タブーや菊タブーに挑むもんだから、元の噺の原型をとど…