2007-01-01から1年間の記事一覧

パラパラ降りはするもののまったく積もらず。お借りした『Futurama Vol.2』。また暇にまかせて一気に。ニブラーが可愛い(1話)暴露されたリーラの情事と界王拳20倍(2話)ニクソンになにか恨みでもあんのか(3話)殺人サンタとエクスマスの悲喜劇(4…

忘年会

念願の三人会。積もる話で夜が更ける。楽しゅうございました。併せて、T氏お世話になりました。『アイアン・ジャイアント』はテッド・ヒューズ作、という話の流れだったと記憶しているのですが、そのあたりちょっと混乱してしまいました(相方が)。

100万回生きたねこ

年内は今日で閉館なので図書館へ。ばりばりコピー。『奥田民生・カバーズ』を聴きながらあれしたりこれしたり。佐野洋子『100万回生きたねこ』。頂き物。さすがに泣きはしなかったが、幼い頃に読んでいたらもう少しマシな大人になってたかもしらん(もう遅い…

Futurama

相方と寿司食べたりDVD観たり。長らくお借りしたままになっていた『Futurama Vol.1』全13話を一気に。西暦3000年にタイムスリップ(1話)アポロ11号は嘘だった(2話)カウチポテトな(3話)「男らしさ」と「女々しさ」は混在しうる(4話)リーラのロ…

キンキーブーツ

天気がよかったのでタイヤ交換。今年は腰痛もなく快適な作業(と思いきや2日後鈍痛)。カニが食べたい食べたいと言ってたのを見かねたのかカニ鍋。素敵。『キンキーブーツ』。経営難に陥った家業の老舗靴屋を救うため、スキマ産業(マッチョなドラァグクイ…

More Twisted

某所で学生に混じってe-learningの講習会。皆が課題に取り組むなか、ネットを満喫している者もちらほら。教師の立場なら一応たしなめるとは思うが、学生の立場からすれば健全といえば健全な気もする。メールで済ませてしまっていましたが、『ギッシングを通…

無題

授業一つ。シラバス作成。年を追うごとに制約が増えて面倒になる。"Extensive Reading Activities for Teaching Language"。各寄稿者が授業で実際に行っているアクティヴィティをTipsとコメント付きで紹介している本。やりようによっては学生に楽しんでもら…

サンキュー・スモーキング

授業一つ。来年度から出席状況を成績評価には加えないそうな。縛りがなくなってしまって授業崩壊しないんだろうか、とちょっと不安。例の翻訳を生協で見かけたのでパラパラめくってみる。訳したものそのままで直しはほとんど入ってなかったようだけど、大丈…

探偵、暁に走る

祝日。試験採点。論文の手直し。逃げを打ったのをばれないように書いたつもりだったが無理でした。東直己『探偵、暁に走る』。読み残しは結構あるが、見つけちゃったので「俺」シリーズ最新作。この人、結構な主要人物をペコッと殺すなり再起不能にする癖が…

無題

試験。ちょっと簡単すぎたか、早い学生は20分ほどで机に突っ伏していた。『ダイ・ハード4.0』。記憶に残っているのはマギー・Qのせいで『マトリックス』みたいだったことくらい。あとなぜかケヴィン・スミスを最後までロバート・ボールドウィンと勘違いして…

マテリアル・ガールも違う

授業一つ。「ライク・ア・ヴァージン」は板尾の嫁の歌でしょ、って、んなわけなかろうが。学会で教えていただいた、J. M. バリ『小さな白い鳥』。1902年に出版されたピーターパンの原型物語。筋らしいものがあるのは、労働者階級のメアリとウィリアムの恋路…

学会

週末は名古屋で学会。初参加なので顔と名前が一致せず、とにかく人間関係把握に努める。ワーズワース言うところの「賢明な受動性」によって『チャーリーとチョコレート工場』のチャーリーを説明する発表は良かった。ただ、なぜワーズワースじゃなきゃダメな…

ビートたけしのつくり方

授業二つ。定額小為替の手数料ってつい数年前まで10円だったと思うのだが、一律100円になったみたい。50円の小為替を100円の手数料払って買うのか。銀行もそうだが、どこに「手数」がかかっているのかよくわからない。『ビートたけしのつくり方』。高校生の…

口からでまかせ

授業一つ。synopsisを書いたり、近所を散歩したり。『不良番長 口からでまかせ』。シリーズ第10作。11作目以降はまだレンタルされていないのでとりあえずこれで打ち止め。名古屋弁でまくし立てるルーキー新一、一人芝居も絶好調の山城新伍、オランウータンさ…

不気味で素朴な囲われた世界

一週間分の小テスト作成。その他授業準備。西尾維新『不気味で素朴な囲われた世界』。「きみぼく」シリーズ第2作。なにやら祭りが起こっているようで、いつも以上にじゃんじゃん出ております。これなど、単行本とノベルスでほぼ同時刊行というよくわからない…

暴走バギー団

授業二つ。学生の顔と名前は未だ一致せず。 学生「先生、俺の名前知っとる?」 私「・・・あ、当たり前やろ」 学生「ほんまー、じゃあ何?」 私「知っとるけど今日は言わん」 TOEICはわずかに目標に届かず。次は年明け。リーディングは480以上いかないんだと…

転々

藤田宜永『転々』。今秋「時効警察」の面子で映画化されるそうなので読んでみる。借金取りに追われる学生と妻を殺した「探偵」が、井の頭公園から霞ヶ関までぶらぶら寄り道しながら散歩するお話。非常に湿っぽいよく出来た話だが、三木監督だけにコメディに…

遊びつづけるピーター・パン

先週末は相方と「たけはら憧憬の路」へ。なんのこっちゃわからないでしょうが、平たく言うと竹アートです。授業二つ。海野弘『遊びつづけるピーター・パン』。てっきりJ. M. Barrieのかと思っていたら、なんのことはない (ということもないが) 80年代初頭の…

出たとこ勝負

先週末は名古屋で院の同級生の結婚式。末永くお幸せに。授業一つ。学内TOEICのお知らせ。『不良番長 出たとこ勝負』。懲りずにシリーズ第8作。いい加減飽きてきたが、とりあえず10作目までは見ようかと。SSもどきの格好で大滝組に殴り込みをかけるカポネ団。…

一攫千金

授業一つ。使い回しのノラ・ジョーンズ。授業後、N先生と待ち合わせ。論文の話もそこそこに、研究科の愚痴を小一時間ほどうかがった後、銭湯と夕食をご一緒に。『不良番長 一攫千金』。シリーズ第7作。造船会社の不正につけ込む業界紙と大矢田興行を出し抜…

無題

一昨日のTOEICの疲労を引きずりながら授業二つ。書き物はとりあえず仕上がったことにして体裁を整えたり。「〜なのである」「〜なのだ」が続くとバカボンのパパみたいで嫌になる。Louis Sachar "Alone in His Teacher's House"と "Class President"。シリー…

王手飛車

〆に追われて書き物。オチで悩むのはいつも通り。明日の授業準備。『立川談志 ひとり会 落語ライブ’92~’93 第6巻』。まくらばかりを集めたコンピレーションDVD。三遊亭圓歌に噛みつき、永六輔をこきおろし、日本オリンピック選手団 (バルセロナ五輪) にダ…

不良番長

ピンクの電話のネタじゃないが、くるぶしが見あたらないほど激しく捻挫。足をさすりながら授業二つ。『不良番長』。組織 (挺心会) 対神坂率いる愚連隊という、後のシリーズの方向性を決めたシリーズ第1作。確か『徳川女刑罰史』と同時上映されたのだったか。…

どぶ鼠作戦

『不良番長 どぶ鼠作戦』。しつこくシリーズ第5作。新宿を追われたカポネ団、今度の舞台は大阪。ストリップ劇場をめぐる地元ヤクザ大東組 (関西挺心会) との大立ち回りなど、東映の任侠路線ど真ん中な一作。大阪編ということで、おでん屋の主人に中田ダイマ…

送り狼

授業二つ。リズムが狂ってぼんやりしたまま終了。ノラ・ジョーンズの "Don't Know Why" で仮定法の勉強。『不良番長 送り狼』。順調にシリーズ第4作。前回、端役で出ていた山城新伍と今回新たに小松の親分がお笑い部門としてカポネ団に入団。風俗産業に絡む…

練艦ブルース

『不良番長 練艦ブルース』。シリーズ第3作。闇カジノをエサに、神坂率いる「カポネ団」と梶木(中田博之)率いる「桜吹雪」の一網打尽を図る挺心会。結局、高田総統の官帽みたいなのを被った怒れる神坂の返り討ちにあう訳ですが。このマンネリズムが心地よ…

猪の鹿お蝶

ごろごろ静養。『不良番長 猪の鹿お蝶』。シリーズ第2作。基本構図は不良軍団V.S.挺心会。殺された仲間の弔い合戦で、棺桶を担いだ神坂(梅宮辰夫)やタニー(谷隼人)らがへルズ・エンジェルスばりの格好で挺心会に乗り込むなか、ひとり藤木(千葉真一)は…

新宝島

うだうだ書き物。江戸川乱歩『新宝島』。ロビンソネイドの作法に則った翻案物。タイトルからしてスティーヴンソンの翻案かと思って読んだのだけど、どうも違う。中盤以降の展開は、むしろハガードの『二人の女王』に近い、というか酷似している (湖から地下…

Marvin Redpost

大学図書館で探し物。書庫をうろうろしてバテる。Louis Sachar "Marvin Redpost: Kidnapped at Birth ?"。シリーズ1巻目。タイトルからわかるように、'changeling' のお話。表紙や挿絵にまったくかわいげがないのがどうも。

Sideways Stories

日用品の買い出し。胸に「痴漢注意」と大書されたTシャツを着たおじさんがいたが、あれはなんだ、トイレの「いつもきれいに使っていただいてありがとうございます」と同じことなんかいな。Louis Sachar "Sideways Stories from Wayside School"。いつも先生…